2007/03/06
MediaCoderの使い方

MediaCoder
MediaCoderの紹介です。
対応しているファイルの数がケタ違いです。
とりあえず最強なのでまだインストールしていない方はこの機会にインストールしすることをオススメします。入れて損はないです。使い方もそれほど難しくないです。
新しく使い方や動画エンコード設定を書きなおしました。Mediacoderの使い方2
対応しているフォーマットです。
MediaCoder引用
MP3, Ogg Vorbis, AAC, AAC+, AAC+V2, MusePack, WMA, RealAudio
FLAC, WavPack, Monkey's Audio, OptimFrog, AAC Lossless, WMA Lossless, WAV/PCM
H.264, Xvid, DivX, MPEG 1/2/4, H.263, Flash Video, 3ivx*, RealVideo*, Windows Media
AVI, MPEG/VOB, Matroska, MP4, RealMedia*, ASF/WMV, Quicktime*, OGM*
CD*, VCD*, DVD*, CUE Sheet*
ダウンロード
まずはMediaCoderの公式サイトからMediaCoderを入手します。
日本語化パッチはMediaCoder 0.6.0 pre4a日本語化セットで入手できます。
ちなみに最新版=安定版ではないです。
過去のバージョンはこちらから落とせます。
続きはダウンロードから使い方など
追記 現在は標準で日本語に対応しました。
※ですが細かい設定が分かりづらいので、日本語化パッチを当てることを推奨します。
日本語化工房-KUP様 - MediaCoder
コメント
教えてください
どうすればいいですか?
2007/05/08 13:27 by たんこぶ URL 編集
答えさせてください
Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable Package (x86) を落とし
vcredist_x86.exe をインスコすべし!!
2007/06/04 20:23 by 画質は今一 URL 編集
変換できません
2007/06/15 23:31 by ラピュタ URL 編集
divxへの変換
拡張子mp4のファイルができたのですが、ダブルクリックで実行すると「エラー50:不明なエラーが起きました」となります。
特に何の指定もせず、初期値のままで実行しました。
対応策、レスいただけるとうれしいです。
2007/06/23 22:39 by okb URL 編集
aviファイルが変換できません
なぜだかわかる人対応策,もらえるとうれしいです
2007/07/08 22:56 by willco URL 編集
mkv→avi変換ができません
2007/09/30 17:34 by 名無し URL 編集
アップデート?
インターネット開いてアップデートってでてきます。
どうしたら消せますか、教えてください
2007/10/30 22:23 by yzyzyz URL 編集
出来るのですが、本偏が変換されません。
どうしたらいいですか?
2008/02/03 14:18 by 名無し URL 編集
MP4に圧縮って・・・
2008/05/16 07:34 by トモ URL 編集
3gpp aacを選択しましょう。
コンテナでmp4か3gp、どちらかを選べますよ。
2008/05/16 22:20 by 管理人 URL 編集
教えてください><
2008/09/07 22:40 by atom URL 編集
意味がわからん
日本語でおk?
2008/10/25 07:48 by おk? URL 編集
ようなので、自分の設定を追記しました。
>おkさn
修正しときました。
2009/03/10 01:38 by zd URL 編集
字幕のタブのフォントの欄が空白になっていて、そのままエンコすると、字幕が宇宙語かしてしまいますw
フォントの欄が原因と思われるんですが、どうしたらいいでしょうか?
2009/06/30 23:05 by セイルル URL 編集
エラー
2009/09/12 22:10 by かし URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2009/09/16 22:31 by 編集
Re: 教えてください
>
> OSがvista(ノートPC:TOSHIBA dynabook TX:vista home premium(32bit)です)なので日本語化パッチの入れ方も不明ですし最新のバージョンに対応しているかわかりませんし・・・
vistaでも問題ないです。
japaneseにしたあとに、再起動してください。
2009/09/22 20:43 by 管理人 URL 編集
Re: エラー
ttp://www13.atwiki.jp/mediacoder/pages/19.html
を参考にしてください。
大体は安定版をインストールすることで解決すると思います。
2009/09/22 20:48 by 管理人 URL 編集
fire fox
2009/10/20 23:41 by xxx URL 編集
avi→avi
もし可能ならやり方を教えていただけると助かります。
2009/12/28 09:08 by ごごご URL 編集
Re:avi→avi
「フォーマット」の右にある下向き三角をクリックしてこーデックを選択
同様に「コンテナ」の右の下向き三角からaviを選択
2010/01/03 22:15 by 名無し URL 編集
2010/12/26 22:33 by 名無し URL 編集
dvキャプチャしたavi を・・・
もしくは
(コンテナ)MP4(フォーマット)h.264
で変換実行すると、
必ず同じ場所で(20分程度のファイルで4分半経過後)、
エラーが出ます。(エラーコード 019)
その他色々と設定を変えてみましたが、
無理でした。
何か方法があればと思いすがる思いで投稿しました。
もし良い方法などあれば教えてください。
2011/01/03 16:43 by りんご URL 編集
活性化するには
2011/02/27 11:13 by でこぼこ URL 編集
LISMO
2012/02/21 18:43 by 梨 URL 編集
Re: LISMO
LISMO Playerを使っていないのでわかりませんが、
一応参考までに以下の形式が対応しているらしいです
ATRAC形式(拡張子:.oma、.aa3)
WAV形式(拡張子:.wav)
MP3形式(拡張子:.mp3)
AAC形式(拡張子:.3gp、.mp4、.m4a)
WMA形式(拡張子:.wma)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325034258
2012/02/29 09:25 by zd URL 編集
Re: 活性化するには
私はそのような表示がでません。
ちゃんとMediaCoderをダウンロードしているか、
今一度ご確認ください
2012/02/29 09:39 by zd URL 編集