WiMAXは固定回線のかわりに使えるのか

春でみなさんの新生活が始まりますね。新生活にいちばん必要なのはやっぱりネット環境。しかし回線引くと工事代もかかるし、なんせ固定回線はけっこう高い。そこでWiMAXを固定回線に使えるかどうか考えるひとも多いかと。

ぼくが実際に1年間WiMAXを固定回線の代わりに使ってみたので感想を書こうかとおもいます。結論からいえばストレスは溜まるけどギリギリ使えていて、今年も使っていこうと思います。

実はWiMAX2に期待していたんですけど、うちの環境だとまったく電波はいらなかったんですよねぇ

決して快適ではない

ぼくの環境では決して快適とはいえません。WiMAXの電波は5段階なんですが、WiMAXは室内では極端に電波が悪くなり、ぼくの家ではアンテナが通常2本しかたたなく、あとに書く簡易的なアンテナでやっとあ3本立ちます。

これでどれだけの速度が出るのかというと、実際の測定結果が以下です。遅いです。測定は次のサイトを利用。http://www.usen.com/speedtest02/ 実はこれかなりいいほうです。

ADSL モバイルデータ通信などの回線 通信速度 測定結果 USENのスピードテスト

その前使っていたネット環境が快適すぎたため、なれるまでカナリのストレスでした。

夜になると極端に遅くなる

これが地味に一番つらい。夜10時くらいからどんどん遅くなっていき、深夜1時くらいまではクソ遅いです。正直耐え切れないです。youtubeの視聴も無理なレベルです。だからその時間帯にどうしても見たいニコ生とかがあるときはスマホのテザリング使ってます。

また、近くにP2Pを利用しているひとがいても遅くなるみたいです。だからとりあえずレンタルしてみたほうがいいです。

家の中でも電波が4本以上立つ人は快適

ぼくの家では快適とはいえないですが、家の中でWiMAXの電波が4本以上立つ環境に住んでいるひとはカナリ快適に使えるとおもいます。

WiMAXなんで持ち歩けるのは良い

これがやはりWiMAXの利点ですよね。外出時に持ち歩けるのは便利。新幹線や旅行時にホテルに持って行ったりと色々と使い道があります。ホテルに備えてあるWifiは高速回線とか書いてあるくせに超遅い場合ありますからね。

いろいろ書いたけど…

とりあえずぼくが1年WiMAXを利用してみて思いついたのはこんくらいです。結果、今年もWiMAXを利用していくつもりです。やっぱり固定回線高いんだもん。ちなみにWiMAXは毎年プロバイダを変えると安く、今年はSo-netを利用してます。おそらく5月以降は高くなるので注意。

今年のWiMAXはSo-netが一番安い?@niftyと比較

おまけ。自作アンテナ

自作アンテナを使うと電波がちょっと安くなります。作り方はボールとまな板たてです。

2014 04 11 16 37 40

太陽が出てる時とかにボールを反射した光がWiMAXルーターに当たるように合わせるといいですね。これでぼくの環境では電波が2本から3本になりますんでかなりマシになります。

コメント

非公開コメント

フリーソフト万歳について

サイト作成日:2007/03/01
管理人:zd
フリーソフト万歳について
管理人の環境:Windows 8 / Mac OSX Yosemite / iPhone6 / Android

最近の記事+コメント

人気記事

ブログパーツ

FC2カウンター