「デスクトップ版 Cloud PlayerインストールでMP3クーポン200円プレゼント」キャンペーン

amazon_logo_a_l1

Amazon今、WindowsまたはMacのデスクトップPCでCloud PlayerをインストールするとAmazonで使えるMP3の200円分のクーポンがもらえるキャンペーン中です。もらっときましょう。12月31日までですよ。

Cloud Playerをインストールするだけじゃなくて起動して自分のAmazonのアカウントでログインしないとだめですよ。

「CDを買うとMP3ダウンロード 100円クーポンプレゼント」キャンペーン

他にも「CDを買うとMP3ダウンロード 100円クーポンプレゼント」キャンペーンというのもAmazonでやってます。これも31日まで。

AmazonでCDを買うともともとCDショップよりも安いことが多いんですが、さらにCD1枚につき100円のクーポンがもらえるので買おうとおもっていたCDを買うなら今でしょという感じです。ちなみにAmazonのMP3はほとんどが1曲150円です。

AmazonのMP3ってどうなの

最近Amazonで買えるMP3もどんどん増えていますけど正直AmazonのMP3ってどうなの?っていう疑問がわくのは当然ですわな。と、いうことでさっそく買ってみました。

先ほど200ポイントもらったんで1曲買えます。ポイントも有効期限あるんで使わないともったいないしね。ちょうど欲しい曲あったし。

Amazon Cloud Playerというものをさっそく使ってみますか。MP3ストアに行き、つりビットの曲がほしかったのでつりビットで検索。

スクリーンショット_121513_023119_PM

曲名をクリックするとその曲が収録されているCDのページに行きます。人気度というのも見れるみたい。やっぱりM2が人気ですね。(M1は通常版、初回盤で同じであるがM2は異なるため)

スクリーンショット_121513_023421_PM

価格をクリックすれば購入できます。楽曲がクラウドに保存されました。支払はポイントがあればそこから自動的に、不足分は普段使っているクレジットカードで支払われるようです。

スクリーンショット_121513_023534_PM

あれ、ポイントが入ってない。あの200ポイントはどこいったんだ^^;あ、どうやらクーポンの発行メールがきてからじゃないとだめらしい。ミスったw

スクリーンショット_121513_023645_PM
MP3の質

さて、やっぱり気になるのは音質。それとへんなプロテクトがかかっていないかですね。クラウドからローカルに先程ダウンロードした音楽を落としてみます。ドラッグ&ドロップで簡単にローカルにダウンロードできます。

スクリーンショット_121513_024153_PM

保存されているフォルダは”C:\Users\ユーザー名\Music\Amazon MP3”です。Media Infoで情報を見てみますとビットレートも高く、十分であることがわかりますね。

スクリーンショット_121513_024619_PM

そしてどうやらプロテクトに関してもないようで、何回でもコピー可能。そしてファイルを紛失してもAmazonのクラウド上に保存されているから再ダウンロードができるわけですね。これは便利。

「DRMフリー」とは何ですか?

「DRM(デジタル著作権管理:Digital Rights Management)」は、ファイルの実行、コピー、共有、アクセスなどに関する回数を制限するためのソフトウェアです。「DRMフリー」の場合は、このDRMの制限がありません。当サイトのMP3ファイルはDRMフリーのため、ファイルのコピー回数に関する制限はありません。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_lnav_dyn?ie=UTF8&nodeId=200443910#drm

思っていたよりもAmazon MP3は使えるし、Cloud Playerも軽くて使い勝手がよかったのでこれから積極的に使っていこうかとおもいます。

コメント

非公開コメント

フリーソフト万歳について

サイト作成日:2007/03/01
管理人:zd
フリーソフト万歳について
管理人の環境:Windows 8 / Mac OSX Yosemite / iPhone6 / Android

最近の記事+コメント

人気記事

ブログパーツ

FC2カウンター