2013/12/02
パソコンのキーボードを一時的に無効にして掃除しよう
先日コーヒーをキーボードにぶちまけました。しかも砂糖がたくさん入ったあまいやつです。最悪です。べたべたになりました。
そこで雑巾でキーボードをガーってやりたいんですがキーボードが反応してしまってめんどうなんですよね。そこで今回はキーボードを無効にしてパソコンをシャットダウンしなくても掃除できるソフトを紹介します。
Windows 7/8 Mac OSXの便利なフリーソフトの使い方紹介します。iPhoneやAndroid、Windows Phoneなどのスマートフォン関連も。
2013/12/02
先日コーヒーをキーボードにぶちまけました。しかも砂糖がたくさん入ったあまいやつです。最悪です。べたべたになりました。
そこで雑巾でキーボードをガーってやりたいんですがキーボードが反応してしまってめんどうなんですよね。そこで今回はキーボードを無効にしてパソコンをシャットダウンしなくても掃除できるソフトを紹介します。
CoolBlockInputLiteはコンピュータのキーボードとマウスをロックするソフトです。
ソフトを起動するとタスクトレイ上にアイコンが表示されます。
そのアイコン上で右クリックするとメニューが立ち上がります。
コンピュータのキーボードとマウスのロックはそのメニューから行います。
ロックを解除するには Ctrl + Alt + Delete キーを押してください。
ロックまでのインターバルを0秒から5秒の範囲で設定できます。
ver 2.0.0.0 からホットキーによるロックの解除に対応しました。http://homepage1.nifty.com/kurichan/software/coolblockinputlite.htm
起動したらタスクトレイに常駐するので右クリックするとキーボード&マウスをロックできます。ロック解除方法はCtrl + Alt + Delete キーの同時押しです。
これを覚えないでロックしてしまうと解除できなくなっちゃうんで注意してね。Ctrl + Alt + Delete キーの同時押しでキーボードのロックは解除できるので完全にロックされているわけじゃないですが雑巾ではじからガーってやっても同時押しはされないんでキーボードの掃除のためにキーをロックしたい場合は無問題!
使いたいときにいちいちPCが使えないのはストレスなんでつねにつけっぱなしにしてます。もう何年も。
いろんなソフトを起動しているしブラウザでタブ開きまくったりしてるんで再起動さえ基本的にしたくないんですわ。
サイト作成日:2007/03/01
管理人:zd
フリーソフト万歳について
管理人の環境:Windows 8 / Mac OSX Yosemite / iPhone6 / Android
コメント