2013/11/30
ハクキンカイロを数日間使ってみた。これは最強!使い方もかんたん
ハクキンカイロを注文したという記事を少しまえに書いたんですが実際に使ってみてしばらくたったんで観想を書こうともいます。
冬のマストアイテム?ハクキンカイロとやらが超暖かいらしい
思った以上に暖かくハクキンカイロは最強でした。はじめは使い方がめんどうですぐやめちゃうんじゃないかとか思ったりしたんですがこれが使い方もちょうかんたんで、なれれば全然めんどうじゃないですよ。
Windows 7/8 Mac OSXの便利なフリーソフトの使い方紹介します。iPhoneやAndroid、Windows Phoneなどのスマートフォン関連も。
2013/11/30
ハクキンカイロを注文したという記事を少しまえに書いたんですが実際に使ってみてしばらくたったんで観想を書こうともいます。
冬のマストアイテム?ハクキンカイロとやらが超暖かいらしい
思った以上に暖かくハクキンカイロは最強でした。はじめは使い方がめんどうですぐやめちゃうんじゃないかとか思ったりしたんですがこれが使い方もちょうかんたんで、なれれば全然めんどうじゃないですよ。
ぼくが購入したのはこのPEACOCKというやつです。多分これが一番有名なんでこれ買っとけば大丈夫。あと燃料のベンジンはついてこないからこれも別途買わないとだめだよ。
まぁ公式で使い方の動画があるわけですが超簡単です。前回の記事にはりましたがもう一度はっておきます。
ただ動画を張るだけだと芸がないんで一応ぼくも画像で紹介しますね。まず開封するとこんな感じなものがはいってます。
ふたをあけるとこんな感じ。この部分がちょっと黒いやつがハクキン触媒で、使うときはここをライターやマッチの火で3秒くらいあぶります。ちなみにこの触媒はさわっちゃだめよ
この触媒部分を外すとなかに脱脂綿が入ってて、ここにベンジンを注入します。
専用のプラスチックの容器をハクキンカイロにさしてここにベンジンを注入するだけです。
ハクキンカイロ専用のベンジンは使う前に栓を外さないといけないよ。ただこれ、ぼくは失敗しました。
ベンジンのふたの引っ張るところが外れちゃったんだよ。
しかたないんでなんか細い棒でどついて外しました。
さて準備完了。あとはもとの赤いふたをしめます。そしたら上にかいてある開ほうこうにまわしてベンジンを傾ければOK 中途半端に回すとふたの下からもれるんできっちり回したほうが良いです。
このプラスチックの容器をひねるとハクキンカイロの中にベンジンが注入されます。
はいあとはさっき紹介したハクキン触媒を火で3秒くらいあぶってふたしたら付属のふくろに入れるよ。これはこのあと素手でもつのがつらいくらい熱くなるからさっさと袋に入れることをお勧めするよ
これで完了。ハクキンカイロの使い方はちょうかんたんです。プラスチックの容器にベンジンが残ってるから保管にやなむな、と思うところですが気化するのが超はやくてすぐにかわくからそのへんにぶん投げといてもベンジンは垂れないよ。
カップ1杯で12時間、2杯で24時間もつというのが公式発表ですがそれよりは気持ち持たないので注意。
カイロベルトはあったほうがいいです。ポケットにいれてにぎにぎするだけでも十分あったかいですけど腰にまいとけばもっとあったかい。てか超あったかい。あついくらいのときもある。
実はハクキンカイロは途中で止めることができるんです。使わないときは反応をとめとけば効率的につかえます。やりかたはかんたんで、中のハクキン触媒をとりはずせばOK。脱脂綿が見える状態にするってことですね。
ただこのとき超熱いんできをつけて外してね。カイロちょっとお休みっていう途中で反応をとめる商品もあるらしいけど見つからん。
ほかには酸素を絶てば反応がとまります。つまりなにか適当な容器にいれて密閉すればいいんですね。でも適当な容器が見つからないよ☆
一個買うと便利すぎて腰に一つとほかにポケットに一つとか使いたくなるからはじめから2個買うのもあり。二つで買うと安いし。
ハクキンカイロエントリーセットというのもあります。ベンジンもついてきます。あとハクキンカイロの火口(プラチナ触媒のやつ)は消耗品で3年くらいしたら替えないといけないんですよね。それが初めからついているセットがあります。セットのがだいぶ安いです。
サイト作成日:2007/03/01
管理人:zd
フリーソフト万歳について
管理人の環境:Windows 8 / Mac OSX Yosemite / iPhone6 / Android
コメント