ブログ用のスクリーンショットはWinユーザーは意外と知らないSkitchが圧倒的におすすめ

スクリーンショット_111213_101354_PM

スクリーンショットをとるフリーソフトはいっぱいありますけどブログ用にスクリーンショットをとる際に圧倒的にべんりなのが「Skitch」です。

Macユーザーはほとんどの人がつかっているんだけどWindowsユーザーにはあまりしられてないかも。でもWindowsでも使えるんでインストールしとくとブログユーザーにはべんりですよ。

Windows版Skitchのダウンロード

Skitch | Evernote
矢印や落書きを描き込んだり、丸や四角で囲えば、言葉で説明するよりも明確にメッセージが伝わります。アイデアもすばやく共有可能に。

Skitchで何ができるのか

矢印の挿入

スクリーンショット_111213_102137_PM
たとえばこんな感じの矢印を画像に挿入できますよ。いろんなブログでこんな矢印見たことあると思います。

ブログに画像をぶち込むのがかんたん

2013_11_12_image604_111213_102449_PM
画像下のドラッグというところをクリックしたまま自分の使っているブログエディタにぶちこめばいいだけ。かんたん。

もちろんトリミングなどの基本的なこともできる

もちろんトリミング(切り取り)や文字入れ、モザイク、ペンなど基本的な機能もそなえてますよ。

ただまぁMac版のが便利ですね。タスクバーからの使いやすさとか、Evernoteとの連帯とかもMac版のがスムーズです。が、Win版も十分使えます。

Skitchを使ってからブログを書くさいの画像の挿入が非常にスムーズになりましたね。

コメント

非公開コメント

フリーソフト万歳について

サイト作成日:2007/03/01
管理人:zd
フリーソフト万歳について
管理人の環境:Windows 8 / Mac OSX Yosemite / iPhone6 / Android

最近の記事+コメント

人気記事

ブログパーツ

FC2カウンター