格安航空会社LCC、ジェットスターに乗るとき気を付けるべき3つのこと

jqimg_fade1
先日ももいろクローバーZの愛媛のライブを見るためにLCC格安航空会社)というものを初めて使ってみました。僕が利用したのはジェットスターです。

実際利用してみて、ほとんど不便は感じませんでしたが注意するべきだと思ったことが3つほどあったのでまとめておきます。女性の客室乗務員を期待してたのに行きは男だったという残念なことはありましたけど

ジェットスターは搭乗ゲートから飛行機まではバスで移動する

何がやばかったかというと帰りの電車です。羽田じゃなくて成田なんですよジェットスターは。都内に住んでる人は割と遠いんです。僕の家は2時間かかるから、接続を考えて22時42分の電車には乗らないと帰れません。てか、これ以降の電車は津田沼どまり。

帰りの10時空港着予定だったジェットスターの飛行機が案の定遅れ、10時25分くらいに到着。この時点では大丈夫だと思っていたが、そういえばこのあと搭乗ゲートまでバスだった…

バスの移動が10分くらい。そして搭乗ゲートから駅までもそれなりの距離。この時点で僕は間に合わないだろうとあきらめかけてた。ただ、バスから降りると(後ろのドアから出るのが空いてておすすめ)僕の目の前を白髪のリーマンが全力ダッシュ!さすがに負けられない。僕もその後ろをダッシュ。ギリギリ間に合いました…

ちなみにグーグルマップやNAVITIMEなどで電車の時間をあわてて調べているときに注意するべきこともあります。成田空港で検索するのではなく空港第2ビルで検索しないと出ないということです。これ焦ってるとき注意。(成田空港第2ターミナルを利用している場合)

荷物は早く入れるべき

飛行機内の荷物収納場所がせまいので、早くぶち込むべき。もっというと、さっさと飛行機にのって最初の方に荷物はぶち込みましょう。後からになると入らなくて、右往左往する羽目になります。

思ったよりいろいろ金がかかる

まず空港運賃以外に座席料というものがかかります。座席はスタンダード(一番安いやつ)では窮屈かな?と思ったけど夜行バスより全然スペースある。余裕で寝れる。ただ一番高いシートはすごいゆったりしてましたよ。そんなに高くないしね。

機内持ち込み手荷物も既定のサイズや10Kgを超える場合は追加料金を払って預けないといけません。ラゲッジチェッカーを持っていると便利。

ただ僕はリュック1個でいったんですが、重さは測られませんでした。

そのほかに、クレジットカードの支払手数料600円、運賃及び各種税金が数百円かかるので注意。

あとは1か月以上前に予約したほうが良いですね。早ければ早いほど安く買えますんで。直前だと結構高いですよ。人気がある場合はね。ライブなんかはたくさんの人たちが遠征しますから、とっとと予約するべき!!ただ、キャンセルした場合に返金はありません。

コメント

非公開コメント

フリーソフト万歳について

サイト作成日:2007/03/01
管理人:zd
フリーソフト万歳について
管理人の環境:Windows 8 / Mac OSX Yosemite / iPhone6 / Android

最近の記事+コメント

人気記事

ブログパーツ

FC2カウンター