2013/10/06
「404ページが見つかりません」などの削除されたサイトを過去に遡ってみる方法
調べ事などをしているときとかに、見ようと思ったサイトがすでに削除されていて、404ページが見つかりませんエラーが出ることがたまにあります。そんなときは諦めずに、chromeの拡張機能「ウェブタイムマシン」を使ってみるとそのような削除されてしまったサイトが見れるかも
Windows 7/8 Mac OSXの便利なフリーソフトの使い方紹介します。iPhoneやAndroid、Windows Phoneなどのスマートフォン関連も。
2013/10/06
調べ事などをしているときとかに、見ようと思ったサイトがすでに削除されていて、404ページが見つかりませんエラーが出ることがたまにあります。そんなときは諦めずに、chromeの拡張機能「ウェブタイムマシン」を使ってみるとそのような削除されてしまったサイトが見れるかも
やっと見つけた!とおもったら、すでにサイトが削除されておりページが表示されませんだとがっかり。そんなときはグーグルのキャッシュを使うのも一つの手ですね。
でもキャッシュされた時期を指定できてもっと手軽にやるにはchromeの拡張機能、ウェブタイムマシンがオススメです!アーカイブはInternetArchiveを利用してます。
chromeにウェブタイムマシンをインストールしたら、見たいサイト上で右クリックして、過去ページ観覧をクリック。
ちなみに削除されたウェブサイトだけでなく、現存するサイトでも昔の記事や更新前のサイトをみたい場合などにも使えますね。
ただし、サイトによって記録されている頻度や状況は異なりますんで必ず見れるということではないですよ
サイト作成日:2007/03/01
管理人:zd
フリーソフト万歳について
管理人の環境:Windows 8 / Mac OSX Yosemite / iPhone6 / Android
コメント