2013/09/19
画像つき関連記事リストをFC2ブログに導入しよう
ブログの記事に関連記事をつけるのは大切なことです。有名ドコロのブログでもほとんどやってますよね。せっかく一つの記事を読んでもらったのだから、他の記事もせっかくだから読んで帰ってもらいたいです。広告も少なく簡単に画像つき関連記事を表示できるサービスを紹介します。
Windows 7/8 Mac OSXの便利なフリーソフトの使い方紹介します。iPhoneやAndroid、Windows Phoneなどのスマートフォン関連も。
LinkWithinでは、WordPressなどを利用していれば簡単に設置できるんですが、FC2ブログだと外部サービスに頼るしかないです。FC2ブログ公式だと関連記事といいながら同じカテゴリの最新記事しか載せることしか出来ません。それに画像つきのほうがカッコイイです。
まずLinkWithinにアクセスしたら、右側にメールアドレス、ブログのURL、Platform(FC2ブログの場合はOtherを選択)、Width(関連記事を表示する数)を入力する場所があるので入力します。
そしたらGet Widget!をクリック。
そうするとソースコードがでて来ますが、僕は関連記事を表示するウィジェット「LinkWithin」をFC2ブログに入れる方法 | うぇぶ小屋を参考に設置してます。
<div class="linkwithin_div">
<script type="text/javascript">
var linkwithin_site_id = 1529453;
linkwithin_text='他にこんな記事も読まれています'
</script>
<a href="http://www.linkwithin.com/">
<img src="http://www.linkwithin.com/pixel.png"
alt="Related Posts Plugin for WordPress, Blogger..."
style="border: 0" /></a>
<script type="text/javascript"
src="http://www.linkwithin.com/widget.js"></script>
</div>
次の画像で赤枠で囲ったID(僕の場合は1700209)を↑で引用したソースコードの「var linkwithin_site_id = 1529453; 」の1529453を自分のIDに書き換えてください。
FC2ブログで、記事下に画像つき関連記事を表示させたい場合、
<%topentry_more>
<!--/more-->
</div>
の下に↑のIDを書き換えたコードを挿入します。以上で終わりです。
サイト作成日:2007/03/01
管理人:zd
フリーソフト万歳について
管理人の環境:Windows 8 / Mac OSX Yosemite / iPhone6 / Android
コメント