raziko
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.jp.raziko.radiko&hl=ja
Android限定なので注意。
メニューの設定から、エリアの指定で好きな地域に設定して下さい。それだけでそのエリアのラジオが聴けますよ!簡単です。
予めradiko.jp for Androidをインストールしておいて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiko.Player
録音もできる
Radikoを録音するソフトはいろいろ紹介しました。しかし、このrazikoはAndroidアプリなのにそれらのソフトに劣らない便利さ。
Radikoを録音するフリーソフト タイマー録音や予約録音対応
まず、録音もできちゃいます。スゴイです。やり方は、まずメニューから番組情報の表示をタップ。あとは録音したい番組を予約するだけ。つまり、今聞いているラジオだけでなく予約録音もできるわけです。
ちなみに、「予約」はラジオの時間になると自動で再生してくれる、いわば聞き忘れ防止。(現在放送中の番組では「聴取」)「録音予約」が文字通り録音の予約。(現在放送中の番組では「録音」)
寝ている間に深夜ラジオなどを録音する場合は、設定から録音中ミュートにチェックを入れると、音を出さずに録音可能。マニュアル予約もでき、番組の一部だけど録音することも可能。
録音した番組はAACで保存され、razikoでも聞けるし、Androidの任意の音楽再生ソフトでも聞けるし、SDカードに保存されるのでPCでも聴けます。
ちなみにお金をはらうことで、複数のラジオ番組を同時に録音できるようになり、キーワード自動予約が可能に。超便利ですわ。インター○ルとかが出してるクソソフトは買う必要ない。ちょっと高いですけど、録音したラジオをmp3に変換できる拡張も有る。まぁ基本は無料です。
iPhoneで全国のラジオが聞きたい
BluestacksなどでPCで利用する方法もありますが、基本的にはAndroid端末を持っていないとrazikoは使えません。
razikoが備えているたくさんの便利機能は利用できませんが、iPhoneでもとりあえず全国のある程度のラジオは聞くことが出来ます。記事を書きました。 iPhoneでRadiko地域外、エリア外の全国のラジオ(Radiko)を聴く
コメント