2013/05/06
PCでBDが再生できるか確認しよう
最近は新しく出るものはBD、またはDVDとBDの二種売りになってきていて、BDもかなり一般に浸透してきました。PCでBDが再生したいなーと思い、BD対応のドライブを買っていざ再生しようと思ったら出来ないことがあります。そんな時に自分のPCがそもそもBD再生に対応していないのかどうか調べるのに便利なソフトがあります。
Windows 7/8 Mac OSXの便利なフリーソフトの使い方紹介します。iPhoneやAndroid、Windows Phoneなどのスマートフォン関連も。
名前、メールアドレス、国はテキトーでOKです。以下からCyberLink BD & 3D Advisorをダウンロードしてインストールして下さいCyberLink Blu-ray Disc サポート
CyberLink BD & 3D Advisorを起動して下さい
僕の場合はグラフィックカードが不明になっていますが情報と言うとこををクリックして確認したところBD再生に対応していました。
画像ではPower DVD13ってなってますけど、MPC-HCであれば無料ですしBD再生も再生できるのでMPC-HCで充分です。
Home ? MPC-HC
インストールして起動したら、ファイルからDVDを再生をクリックし、BDドライブを指定すればBDもDVDも同じ要領で再生出来ます。
この場合けっこう古いディスプレイを使っているということで買い替えどきではあるんですが実は再生出来ます。AnydvdやDVDFab Passkeyを使えば大丈夫ですが有料です。それらを買うか新しいディスプレイを買うか…ただしAnydvdかDVDFab PasskeyのどちらかはPCでBDを扱いたい場合にほぼ必須といってもいいソフトでもあるのでこの機会に購入してしまってもかも
サイト作成日:2007/03/01
管理人:zd
フリーソフト万歳について
管理人の環境:Windows 8 / Mac OSX Yosemite / iPhone6 / Android
コメント