複数動画をWMVに簡単エンコード - EncodeWM

WMV動画はなかなかの高圧縮です。
ただし、モバイル用にエンコードするならmp4が一般的でした。
てかWMVは再生できないプレイヤーが多いです。
まぁmp4もh264は制限があるのが普通ですが。

ですが最近はWindows Phoneの台頭により、
WMVの活躍の場が広がったような気がしないでもないです。
まぁ僕はWindows Phone持ってないですけど。
Windows Mobileも一応Windows Phoneなんですかね

でも来年ハイブリから乗り換える予定。

ダウンロード
Outliner Application
下の方からダウンロードできます。

Windows Mobile向け

説明を見るとWindows Mobile向けのようです。
つまりハイブリでもそれなりに再生できます。

使い方

ダウンロードしたらEncodeWM.exeを起動
480*320か640*480あたりがいいんじゃないですか

音声は好み。
まぁモノラルでもモバイルならあまりわからないか。
2011_11_17_image2202011_11_17_image221

あとは変換したいファイルを
EncodeWM.exeにまとめでD&Dするだけ。
または、ファイルを追加をクリックして、
出てきたテキストボックス?に変換したいファイルをD&D
もちろん複数ファイルをいっきにぶち込めます。

楽です。便利です。

変換されたファイルは、元ファイルと同じ場所に作成されます。
元ファイル名_.wmv となります。

エンコード再開

ffmpeg.txt に変換するファイルが記述されるようで、
(完了orリストをクリアで消える)
再開をクリックするとこの一番上のファイルからエンコードするようです。


余談
PSVITAの予約がAmazonで始まったみたいです。
相変わらずカスタマーレビューが面白いです

僕は少し様子見てから買う予定です
PS VITA 3G
Wi‐Fiモデル-クリスタル・ブラック

余談2
HDDが急に壊れました。
よくHDDは消耗品と言いますが、10年くらいPCを使ってきてはじめてです。
(まぁ昔のHDDはさすがに使ってませんよ。容量も小さいですし)

壊れたのは5年くらい前の320GBのやつですね。
今は安くて大容量のHDDがたくさんあるので、
320GBとか500GBのは早めに買い換えで一つに統合したほうがいいですね。
とはいえ、今はHDDが少し高い。タイの洪水が影響しているそうだ。

データを写すときには裸族シリーズがおすすめです。



内蔵HDD 3TB

こっちは7200rpm
少し高いがどちらを選ぶか悩むところ



外付けの3TB
そこまで高くない

コメント

非公開コメント

フリーソフト万歳について

サイト作成日:2007/03/01
管理人:zd
フリーソフト万歳について
管理人の環境:Windows 8 / Mac OSX Yosemite / iPhone6 / Android

最近の記事+コメント

人気記事

ブログパーツ

FC2カウンター