画像にかんたんに透かしを入れるフリーソフト

画像に透かし
著作権保護等の目的で、画像に透かしを入れたい時があると思います。
上の画像みたいのを作るってことです。

僕は…まぁないんですが。
自分で何か他人に無断で使われたくないようなものを
公開している人用ですね。

なんか何ドルがどーの出てきますが、
個人利用に限り無料なので心配いりません。
ダウンロード:TSR Watermark Image Software - Photo protection using watermarks, freeware for personal use.

使い方

  1. まず左上の 「Add source」で、「File」をクリック。
    加工したい画像を選ぶ。
  2. その下のDestinationで、「Select」をクリックし、
    保存先のフォルダを指定する。
    Overwriteにチェック。
  3. 「Transparency」で文字の透明度を設定。
    僕の例では80%
  4. 「Watermark location」で、透かしの位置を指定。
  5. 「Watermark using」で、「Use Text」にチェック。
    そこに透かしに入れたい文字を入力。
  6. 「Angle」で文字の角度を設定。
    僕の例では40

以上です。
基本的にはこれでOK

他にも細かい設定等ありますから、
自分でいろいろ試してみるといいと思います。

コメント

非公開コメント

フリーソフト万歳について

サイト作成日:2007/03/01
管理人:zd
フリーソフト万歳について
管理人の環境:Windows 8 / Mac OSX Yosemite / iPhone6 / Android

最近の記事+コメント

人気記事

ブログパーツ

FC2カウンター