対処法
Google Toolbarインストール後にFirefoxでIDとパスワードの自動入力が出来なくなった場合の対処法 - PC-ZERO Blog
調べてみると、上のサイトが見つかりました。
1,「%USERPROFILE%Application DataMozillaFirefoxProfilesxxxxxx.defaultextensions{3112ca9c-de6d-4884- a869-9855de68056c}componentsbootstrap.js」を開きます。
なお、xxxxxxやクラスIDの部分は環境やツールバーのバージョンによって異なる場合があります。
適宜対応してください。
2,331行目「’@mozilla.org/satchel/form-fill-controller;1′,」と332行目の「’Google Toolbar Autofill Form Fill controller’,」をコメントアウトします。
コメントアウトは該当する行の始めに「//」とでも付ければいいです。
また行番号はバージョンで異なる可能性があるので、文字列検索などで探してみてください。
3,FirefoxからGoogle Toolbarの無効化→有効化
これで解決するようですが、解決しない方もいるようなので詳細は分りませんが、
とにかくFirefoxでオートコンプリートが出ない症状で、Googleツールバーのオドオンを
Firefoxに導入しているなら試してみる価値はあります。
しかしGoogleさん。
Firefoxのアドオンとして出すなら、せめてそれくらい確認するか対処法くらい出してくれよ。
もうGoogleツールバーをアンインストールしちゃえ
ツールバーなんて少ない方がいいよね。
画面も広く使えるようになるわけだし。
そこまでGoogleツールバーを利用してないのなら、Firefoxからアンインストールしちゃうのもあり。
オートコンプリートが出ないほうが問題ですから。
次の記事も参考にしてみてくれ。
googleツールバーの代わりにsearchWPとSearchBox Syncを入れよう~スタッフに勧めるフリーソフト006 - 陶千矛(とうせんぼう)ブログ
コメント