2011/05/20
意外と知らないパソコンの裏技ランキング
テレビ朝日のお願いランキングを見ていたら、
普段は見ないんですけどね。むしろ嫌いな番組。
面白いバラエティがこの番組によって終わっちゃったからね。
「意外と知らないパソコンの裏技ランキング」
というのをやっていたので紹介します。
1位はちょっとがっかり。
Windows 7/8 Mac OSXの便利なフリーソフトの使い方紹介します。iPhoneやAndroid、Windows Phoneなどのスマートフォン関連も。
2011/05/20
テレビ朝日のお願いランキングを見ていたら、
普段は見ないんですけどね。むしろ嫌いな番組。
面白いバラエティがこの番組によって終わっちゃったからね。
「意外と知らないパソコンの裏技ランキング」
というのをやっていたので紹介します。
1位はちょっとがっかり。
今日の日付を入力したい。
けど、日付が分らなくて、そういう日に限ってカレンダーが見つからない。
って番組で行ってたけど、別に、PCのカレンダーみればいいじゃんww
って思った。右下にもろに見れるけどね。
んで本題、ちなみにエクセル用です。他でもできるかもしれないけど。
[Ctrl] + [;] ・・・今日の日付
[Ctrl] + [:] ・・・今の時間
google 日本語入力があれば、今日で変換すれば出ますね。
たとえば、
うひょおおおおおおおお あああああああ アンダーー
ラインーーーーーー どあああああああ
と適当な文字にアンダーラインを引こうと、全部の文字を選択して
アンダーラインを引くと、空白(スペース)にまで
アンダーラインが引かれてしまいます。
ちなみにワード用です。
わざわざ文字のブロックごとに選択してアンダーラインを
引くのも面倒です。
そこで、次のショートカットをつかえば、
文字のある部分だけにアンダーラインを引くことができます。
[Ctrl] + [Shift] + [w]
覚えた方:「今度のバイトのシフトダブルブッキング」と紹介されてました。
検索で見つけたホームページでも、
探しているワードが見つからない。
どこだ~ってなった時に一発で見つける方法です。
[Ctrl] + [F]
で検索窓を出すことができます。
ちなみに、FはFind(探す)のFです。
サイト作成日:2007/03/01
管理人:zd
フリーソフト万歳について
管理人の環境:Windows 8 / Mac OSX Yosemite / iPhone6 / Android
コメント