2013/11/30
ハクキンカイロを数日間使ってみた。これは最強!使い方もかんたん
ハクキンカイロを注文したという記事を少しまえに書いたんですが実際に使ってみてしばらくたったんで観想を書こうともいます。
冬のマストアイテム?ハクキンカイロとやらが超暖かいらしい
思った以上に暖かくハクキンカイロは最強でした。はじめは使い方がめんどうですぐやめちゃうんじゃないかとか思ったりしたんですがこれが使い方もちょうかんたんで、なれれば全然めんどうじゃないですよ。
Windows 7/8 Mac OSXの便利なフリーソフトの使い方紹介します。iPhoneやAndroid、Windows Phoneなどのスマートフォン関連も。
2013/11/30
ハクキンカイロを注文したという記事を少しまえに書いたんですが実際に使ってみてしばらくたったんで観想を書こうともいます。
冬のマストアイテム?ハクキンカイロとやらが超暖かいらしい
思った以上に暖かくハクキンカイロは最強でした。はじめは使い方がめんどうですぐやめちゃうんじゃないかとか思ったりしたんですがこれが使い方もちょうかんたんで、なれれば全然めんどうじゃないですよ。
2013/11/28
ぼくもAdobeからの連絡が全くないので知りませんでしたがAdobeが9月にサーバー攻撃をうけて、数千万人の個人方法が流出したそうです。
ちなみにこのデータ、ネットに流出しているらしいのでかなり危ないです。クレジットカード情報を盗まれたひとも290万人ほどいるそうで
2013/11/27
いまテレビでもCM流れてますしなんか楽天カードに申し込むと5000ポイントもらえるらしいですね。穏当なのかよくわからんし何か罠があるかもしれないけどどうせ楽天カードをメインにするつもりもないしまだ持ってなかったから申し込んでみた。
Edy(楽天のプリペイド型電子マネー)のカードも持てなかったからEdy専用としてちょうどいいかも。
2013/11/25
RSSは便利ですよね。最近はTwitterなどでも最新情報はゲットできますけどやっぱりRSS個人的には一番使いやすいです。
だからこそ興味記事はノイズだしできるだけ表示させたくない。そこで特定のキーワードを含む記事をRSSから除外する方法を紹介します。
2013/11/20
Windows Phone 8のHTC8Sが公式アップデートにも拘わらずアップデート後起動不能になって5か月くらいたちましたけどやっぱり悔しいのでググってみるととある記事を見つけたんでHTCに問い合わせてみました。
Windows Phoneのアップデート失敗で文鎮フリーズ状態で起動しない:-(
やっぱりWP8の端末はこれしかもってないし大事に使っていきたいよね。もう文鎮だけど
2013/11/18
ネットプリント を使ってPDFを印刷するときに印刷したいPDFファイルが複数あるとその枚数分印刷コードみたいなのを入力しないといけないんで超めんどう。
印刷したい複数のPDFファイルひとつにまとめることができれば印刷コードも1回しか入力しないですみますね。そこで複数のPDFファイルを統合する方法をしらべてみました。
2013/11/17
LINEに友だち削除機能がついかされてるの知りませんでした。2ヶ月くらい前からできるみたいですね。今までは知らない人を間違えて友達登録しちゃったときとか、こいつの顔もう見たくねえうぜえとおもったときとか、ゲームの招待うぜえんだよもう縁切るわってときはブロックしかありませんでした。
それだとブロックリストに残るんですよねぇ。見たくないと思ってる友だちが(友だちでもないが)いつまでもブロックリストに残ってるのはうざいです。ということで削除できるようになったみたいでよかった。
2013/11/17
最近話題になっているハクキンカイロというカイロがあります。ぼくが今年になってはじめて聞いたんですが昔からある商品のようで今の使い捨てカイロの13倍暖かいらしいです。ということでポチってみました。届いてしばらく使ったら感想かきます。
2013/11/16
Gmailの添付ファイルをクラウドにアップロードする場合、今までだったらいちいちローカルに保存してからクラウドにアップロードしないといけなかったんですが直接Googleドライブにアップロードすることができるようになったようです。
2013/11/14
Zenbackといえば関連記事やソーシャルメディアボタンの設置、さらにTwitterやfacebookでの記事の反応がみれて便利で、アクセスアップの効果も見込めるんですけどなんといっても重いのと広告がウザいのが難点でした。
Zenbackの代わりをFC2ブログに導入しよう
しかし今回Zenbackから軽くなったというメールが届いたんで再び導入してみました。ちなみにコードが新しくなったそうなんで新しいコードに貼り直さないとダメですよ。
2013/11/14
あのひと検索スパイシーという有名人のつながりが分かるサイトを紹介します。このサイトはウェブ上から情報をあつめてそのひとのプロフィールやつながりがわかります。おもしろいのはつながりのほうですね。
あのひと検索スパイシー |
2013/11/12
スクリーンショットをとるフリーソフトはいっぱいありますけどブログ用にスクリーンショットをとる際に圧倒的にべんりなのが「Skitch」です。
Macユーザーはほとんどの人がつかっているんだけどWindowsユーザーにはあまりしられてないかも。でもWindowsでも使えるんでインストールしとくとブログユーザーにはべんりですよ。
2013/11/11
Androidは標準で撮った写真をDropboxに自動アップロードする機能があります。それはふつうに設定からカメラアップロードにチェックするだけなんですが、Dropboxが容量が小さい。
もちろんお金を払えば容量は増えるけど無料で済ませたいです。そんなときにFlickr。こちらはなんと1TBもある。安心して大量の画像をアップロードできます。それにFlickrだとMarseditとの組み合わせも楽なんで。
ただし無料なんでいつサービスが終わるかはわからないのは怖いですが。でもそれはDropboxもおなじ。DropboxだけじゃなくてFlickrにもアップロードしとけばどちらか片方がサービス終了してしまうかもしれない保険にもなるわけですな。
2013/11/10
たった今、(朝9時ごろ)feedlyを使ってみるとログインできない!それでブラウザで表示してみたら「feedly will be back soon」
おいおいマジか。サーバー死んでるの?よくわからんけど困った。
2013/11/08
この前紹介したブログの画像に困ったらAmazonを利用してみるの姉妹サイトですがこっちのサイトも便利なので紹介します。手抜き記事ではありません!
商用無料の写真検索さん - フリーの画像素材が6700万点以上 |
2013/11/06
遅くなりましたが新型(2013年モデル)Kindle Paperwhiteの新型を買ってしばらくたちましたのでレビュー。そしてぼくは電子書籍に関する認識が180度かわりました。Kindle Paperwhiteは予想以上に便利で、そしてなにより思ったよりずっと読みやすい。
使ってみた感想はざっくりいうと、いままでは結局紙の本のがべんりだろうと、そう思ってました。電子書籍は紙の本にはかなわないと。しかし、Kindle Paperwhiteを購入してから今では圧倒的に電子書籍がべんりだと思うようになってますね。
2013/11/05
先日の日本シリーズ、楽天が優勝しました。それにちなんで、楽天ショップでは星野監督の背番号、「77」にそなえて77%びきで商品を出しているお店がちらほらありますが、それが通常価格をあきらかに値上げしていると話題になってますね。
【これはひどい】楽天優勝セールでとんでもない事件が起きていたことが判明wwwwww - NAVER まとめ
2013/11/02
Amazon定期おトク便とは、かんたんに言うと表示価格から10%オフで対応商品を買える制度です。なんのリスクもなしに利用できます。いままで、定期的に配送してもらわなくてもいいよなぁ…っておもって定期お得便に手をだしていなかったかたも今度から利用しよう!
届いたら定期おトク便キャンセルすればいいんで、1回きりでも大丈夫です。
2013/11/01
今日(2013年11月1日)からWillcom以外(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセス)が「070」で始まる電話番号の利用を開始しました。070が使いたくてもユーザーが選択することはできないですが(自動振り分け)
ウィルコムは「070-5」と「070-6」ではじまる電話番号です。ほかのキャリアはそれ以外の070-1~4」か「070-7~9」で始まる電話番号になるですね。
2013/11/01
ぼくはラジオがけっこう好き。やっぱりテレビより自由だし、気軽に聴けるし、おもしろいし、なにより作業しながらきけるんですよね。
ブログの更新なんかもラジオ聴きながらだとはかどります。最近ぼくが作業につかっているラジオは有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER
そのなかでもおわってしまった企画ですが、「アイツこんなこと言ってました」がクソおもしろい。まとめている動画がyoutubeにあるんでそれ聴きながら作業すると超捗る。
サイト作成日:2007/03/01
管理人:zd
フリーソフト万歳について
管理人の環境:Windows 8 / Mac OSX Yosemite / iPhone6 / Android