2011/06/30
Googleインスタント検索を無効にする方法
なんかGoogle検索がかっこよくなっていますね。こんにちは。
前回の記事でも書いたんですが、インスタント検索ってあるじゃないですか、
あれマジで邪魔。
Googleインスタント検索というのは、文字を打ち込むたびに
勝手に検索されるアレです。
ってことでGoogleインスタント検索を無効にする方法を紹介します。
Windows 7/8 Mac OSXの便利なフリーソフトの使い方紹介します。iPhoneやAndroid、Windows Phoneなどのスマートフォン関連も。
2011/06/30
なんかGoogle検索がかっこよくなっていますね。こんにちは。
前回の記事でも書いたんですが、インスタント検索ってあるじゃないですか、
あれマジで邪魔。
Googleインスタント検索というのは、文字を打ち込むたびに
勝手に検索されるアレです。
ってことでGoogleインスタント検索を無効にする方法を紹介します。
2011/06/28
新しいGoogleツールーバも公開されたことですし、
機能などもあわせて紹介しときましょう。
いままでとりあえずGoogleツールバーを入れていた人にも
見てほしいですね。
僕は入れてませんがw
ダウンロード:Google ツールバー
2011/06/26
Skype 5.5 for windows βが少し前に公開されました。
Facebookとの連帯を強化したみたいです。
ダウンロード:Skype 5.5 Beta for Windows - Now with Facebook IM in Skype - Skype
2011/06/22
楽天で買い物をするときに、購入確定直前の画面で、
下のほうにスクロールするとメールマガジンが数個表示されていて、
デフォルトではチェックが入った状態になっています。
そして、注文確定は上の方のボタンでも可能なので、
普通は下にスクロールすることはありません。
つまり、メールマガジンを購読していることに気づかないのです。
最近みに覚えのないメルマガが届くな~と思ったらほぼコレです。
2011/06/20
youku等の中国系動画サイトのタイトルを翻訳して、
しかも日本語でタグ付けができ、日本語で検索できるようになります。
見たい動画を日本語で検索でき、しかも快適に見れるのが魅力です。
ランキングもあります。
2011/06/18
Lunascapeは、IE、Firefox、Safariのエンジンを搭載した
知る人ぞ知るブラウザです。
FirefoxのIR tabみたいなことがデフォルトでできるということです。
また、他のブラウザからの乗り換えも、かんたんに設定を引き継げるようになっています。
最近は宣伝などで結構露出してきて、知名度も上がってきているかもしれません。
2011/06/16
仕事先や、学校などの外出先の、自分のPCじゃないときに、
WEBサイトにログインするのはためらいますね。
特に、ニコニコ動画なんて特にそうですね。
ニコニコ動画を外出先で見るときに、視聴に
ニコニコビューアーを使えば、ログイン不要でニコニコ動画を再生することができます。
ニコニコビューア - アカウント不要のニコニコ動画閲覧サービス
2011/06/13
Open IT Online を使えば、パソコンに専用のソフトウェアをインストールしていなくても、
FirefoxでWEB上でドキュメントや写真を表示、編集することができます。
「Googleドキュメント」などの、オフィス等を開けるWEBサービスを利用するのですが、
これはいったんダウンロードする手間がかかります。
しかし、Open IT Online を使うことで、直接開けるようになるのです。
対応形式
- Documents (*.pdf, *.doc, *.docx, *.rtf, *.odt, *.sxw)
- Spreadsheets (*.xls, *.xlsx, *.csv, *.ods, *.sxc)
- Presentations (*.ppt, *.pptx, *.pps, *.odp, *.sxi)
- Images (*.jpg, *.gif, *.png)
Firefox アドオン - Open IT Online | Mozilla Japan
Open IT Online :: Add-ons for Firefox
2011/06/11
ファイルをアップロードするのをもっと手軽に、そして保険として複数のアップローダーに
一度でアップロードしたい!って意図の願いをかなえるFirefox用アドオンでござる。
対応アップローダーは、Rapidshare.com/Photobucke/Mosso/Box.net/Flickr/Picasa/Youtube
/Facebook/Webshots/Omnidrive/Smugmug/SmeStorage/Google Docs/Snaphappi, a digital photo processing website/Adobe Share/Slideshare (Share your presentations online)
と十分です。
Universal Uploader (fireuploader) for Firefox :: Add-ons for Firefox
2011/06/10
Gmailはログインさえすれば何処でも使えるし、
ほとんどのブラウザで使用可能。
容量もどんどん増えてきてますし、普通の人ならメールだけで使いきるのは不可能に近い!
ってことで今回はGmailをHDD化する方法を紹介。
ダウンロード:viksoe.dk
2011/06/08
日本語文章校正ツールを使えば、日本語を校正することができます。
正しい日本語を使わないといけない場面などで使いましょう。
文章の問題点をワンクリックで簡単チェック
文章に言葉の間違いや不適切な表現が含まれていないか調べます。最終チェック時のあら探しに最適なツールです。公開前・納品前の校正作業にお役立てください。ブログの編集画面からのチェックや、IE8では画面上で範囲選択した文字列のチェックも可能です。
2011/06/05
短縮URLは、Twitterなどの普及で昔よりも露出度が上がってきていますが、
元のURLが分らないため不安or元のURLが知りたいので復元して元に戻す方法
があったら便利ですよね。
「Untiny」というWEBサービスを使えば、短縮URLを元に戻すことができます。
圧縮を復元できるわけです。
Untiny
2011/06/03
前回、Firefox5のベータ版が早くも登場したことはお知らせしましたが、
日本語版が登場したようです。
なお、あらたに加わった機能などはない模様。
2011/06/03
Download DiskAid
i-FunBox | File Manager, Browser, Explorer, Transfer Tool for iPhone, iPad & iPod Touch via USB
2011/06/02
ファビコンはあったほうがいいですよね。WEBサイトやブログを持つなら。
FC2ブログだと、ファビコンを設置しないとFC2のマークになってしまうので、
ユーザビリティから見てもよくないですし、見栄えも悪いです。
ってことで、ファビコンを作る際のお役立ちサイトと作成法を紹介します。
似たようなサイトは控えました。
サイト作成日:2007/03/01
管理人:zd
フリーソフト万歳について
管理人の環境:Windows 8 / Mac OSX Yosemite / iPhone6 / Android