2014/04/10
dビデオがキャリアフリーになりドコモもauもソフトバンクもPCでも使えるように
dビデオが4月からキャリアフリーになりましたね。今まではDoCoMoだけのサービスでしたがこれでキャリア関係なくauでもソフトバンクでも使えるようになりました。
Windows 7/8 Mac OSXの便利なフリーソフトの使い方紹介します。iPhoneやAndroid、Windows Phoneなどのスマートフォン関連も。
2014/04/10
dビデオが4月からキャリアフリーになりましたね。今まではDoCoMoだけのサービスでしたがこれでキャリア関係なくauでもソフトバンクでも使えるようになりました。
2014/03/31
スマホの利用料金が高すぎると思っている人は結構いるようですが、それにこたえてか?今MVNO市場はカナリ活発になって来ています。MVNOというのはMNO(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル等であるが現在は主にドコモ)から回線をかり、それを規制を厳しくすることで安く提供するというものです。
MVNOを利用すれば毎月のスマホ利用料を大幅に削減することができます。普通のパケホフラットは5700円ほどですがそれが1000~2000円に落とせるんで、場合によっちゃあカナリお得。ただし、基本的にドコモのスマートフォン以外ではSIMロックフリーの端末が必要になるんで注意してください。
規制といっても動画などを見なければまったく問題ない場合が多いです。ということで今おすすめのMVNOを紹介します。といってもIIJmioとOCNの2択ですが。
2014/02/28
「SMARTalk」というスマートフォン向けIP電話サービスを以前紹介しました。
月額0円で使える無料のIP電話、SMARTalkに登録してみた
3/1日限定でこの「SMARTalk」が1回30分まで、30回までの通話が無料になるそうです。
2014/02/25
SonetのLTE+TalkのSIMを申し込んでみる(MNP弾)ですが2/18日にやっと開通しました。応報告。結構時間かかるんですね。経過は続きにかきますね。
なにかとお騒がせの070問題(070だとauにMNPできない)という話がありますがまったく問題ありません。それは070だからではなくてその店がMVNOを禁止しているからでしょう。MVNOは070が多いから疑われてしまうのですね。ただしほとんどのお店では070でauもソフトバンクも問題ないんで心配しなくていいでしょう。ただし、ドコモは厳しいです。ってかドコモMVNOでは070とか080とか関係なくドコモに転入するのは厳しいです。
2014/02/11
SonetのMVNO1月で2年満了で、モバイル3Gを白ロムで使ってました。ただ3000円くらいしたし、規制もカナリ厳しいし、LTEじゃないし…その後でてきたIIJやOCNに比べるとカナリ見劣りする内容でしたね。
さっさとやめたいんだけど解約月じゃないと1万かかるし仕方なく契約してて、もう二度度クソネットとは契約しねえと喜んでたんですが、今度はMNP弾のために契約します。
MNP弾といえばSo-netと日本通信が有名ですが、費用面でSo-netのがお得です。日本通信のスマホ電話SIMフリーDataが総額16,341円に対しSo-netは12,813円です。ただし安い分注意点があります。開通後の注意点などはSonetのLTE+TalkのSIMが開通したのでMNPした(MNP弾)注意点、070問題
2014/01/07
ヤフオクで何か買ったり売ったりするときは落札相場が非常に気になりますよね。何かを売る場合は値上がり傾向にある場合まだ売らないほうが良いし、値下がり傾向にあるならさっさと売るかまた待つか、買う場合は逆。
どっちにしろ落札相場は気になります。http://aucfan.com/を使うのもひとつの方法ですが、実はスマホ版のヤフオクアプリならもっと楽にヤフオクの落札相場を確認できます。
2013/12/26
「楽天でんわ」というサービスを利用すると電話番号はそのままで通話料が半額になるらしいです。
※30秒あたり21円の場合
海外にはかけられません。また、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセス、ウィルコムに対応してます。
サイト作成日:2007/03/01
管理人:zd
フリーソフト万歳について
管理人の環境:Windows 8 / Mac OSX Yosemite / iPhone6 / Android